花の色は ~ The colors of the flowers change ~

 東京でも桜の花が見ごろをむかえているようです。
 今回紹介するのも桜の歌です。百人一首ひゃくにんいっしゅでいちばん有名な歌です。桜がっていく様子ようすに、自分のいをかさねてんだ歌です。 

 The cherry blossoms seem to be in full bloom in Tokyo.
 The poem introduced here is also about cherry blossoms. It is the most famous poem in the Hyakunin Isshu. The poet saw her aging in the falling cherry blossoms and composed this poem.

花の色は うつりにけりな いたづらに わが身よにふる ながめせしまに

小野小町
百人一首 九番
古今和歌集 春

おののこまち
ひゃくにんいっしゅ きゅうばん
こきんわかしゅう はる

かな

はなのいろは うつりにけりな いたづらに わがみよにふる ながめせしまに

言葉の意味
花の色ははなのいろはthe color of flowers
うつりにけりな色あせてしまったhas faded
いたづらにむなしくin vain
わが身自分自身じぶんじしんmyself
世にふる年をaging
ながめせしまにながめている間にduring viewing

 日本の古典こてんで「花」という時は、「桜」を意味いみしています。「ふる」は「年をる(今は「

る」と読みます)」と「雨がふる」をかけています。「ながめ」は「ながめる」と「長雨ながあめ」をかけています。「かける」とは、意味いみの違う同じ音の言葉を使って、意味いみかさねるテクニックのことです。

 When the word, 花 is used in the Japanese classics, it usually means cherry blossom. “ふる” is a combination of “年を経る/passing of the years” and “雨がふる/rainfall. “ながめ” is a combination of “眺める/view” and “長雨/long rain. “かける” is a technique of layering meanings using words with the same sound but different meanings

~を意味する~をいみするmean ~
意味を重ねるいみをかさねるlayer meaning
現代語訳

花の色は色あせてしまいました。長雨ながあめの降っているあいだに。私も年をとってしまいました。恋やの人のことに思いなやんでいるあいだに。

The color of the flowers has faded during the rainy days. I too have grown old. While I am worrying about the romances and the people of the world.


 桜がきれいな時期じきは短いのですが、月日がつのも本当に早いです。もう、本当にあっというに年をとってしまいますね。年をかさねると、だれもが「年をとってしまった」と思います。美しさは消えるし、体力たいりょくはなくなるし、「あぁ、もう」などと思います。そんな気持ちをっていく桜に重ねたかさのですね。

The beautiful cherry blossom season is short, but the months also go by really fast. People grow old in a flash. As we get older, we all feel “I’m getting older.” Beauty disappears, physical strength is gone, and we think, “Oh.” These feelings are superimposed on the falling cherry blossoms.

 この歌の作者さくしゃ小野小町おののこまちは、とても美しく頭のいい女性じょせいだったと言われています。多くの恋をして、たくさんの美しい歌を残しました。以下の歌も小野小町おののこまちの歌です。
 「思ひつつ寝ればや人の見えつらむ 夢と知りせば覚めざらましを」
 あの人のことを思いつつ寝たから、夢に出てきたのでしょう。夢だと知っていたら、起きなかったのに。
 「君の名は」新海誠しんかいまこと監督かんとくは、上の歌に着想ちゃくそうて、この作品を作ったそうです。1000年以上前の作品に影響えいきょうを受けて、大ヒット作が生まれました。

Ono no Komachi, the author of this poem, is said to have been a very beautiful and intelligent woman. She had many loves and left many beautiful poems. The following poem is also by Ono no Komachi.
I guess I fell asleep while thinking about that person, and that is why he appeared in my dream. If I had known it was a dream, I would not have woken up.
 The director of “君の名は/Your name”, Makoto Shinkai, was inspired by the above song to create this film. The blockbuster hit was born, inspired by a work that is over 1000 years old.
 

~に思い悩む~におもいなやむworry about ~
world, society
月日が経つつきひがたつtime passes
年を重ねるとしをかさねるgrow old
着想を得るちゃくそうをえるbe inspired
~に影響を受けるえいきょうをうけるbe influenced by ~
N3文法 

あいだに、…。 While ~, …
~ expresses a continuous action or state. … expresses a momentary action or change.

  お母さんが昼寝をしているあいだに、子ども達は遊びに出かけた。
  お風呂に入っているあいだに、配達の人が来た。
  世の中のことに思い悩んでいるあいだに、年をとった。

「あっというに」は慣用句として覚えてください。
Remember “あっという間に/in a flash” as an idiom.


 ここまで読んでくれてありがとうございました。
 今日は友だちと花見に行きます。年を重ねた友だちと話をするのは、若いころとはまた違った楽しさがあります。

 Thank you for reading this far.
 Today I am going to a cherry blossom viewing party with friends. Talking with friends now is a different kind of fun than when I was younger.



令和六年四月七日

 


タイトルとURLをコピーしました