わたの原 漕ぎ出でて見れば ~ rowed a boat into the wide ocean ~

 8月も、もうわりです。先週せんしゅうは大きな台風たいふうが日本にました。道路どうろはたけ冠水かんすいしたところもありました。冠水かんすいとは、道路どうろ地面じめんはたけなど、普段ふだん水のないところが、みずでいっぱいになることです。
 今回こんかいうみうた紹介しょうかいしますが、台風たいふうに、うみやまかわ近寄ちかよるのは危険きけんです。台風たいふうちかづいてたら、なるべく安全あんぜんなところにいてください。

 August is going to end. Last week, a big typhoon hit Japan. Some roads and fields were flooded. Flooding means that the roads, ground, fields, and other places where there is normally no water fill up with water.
 I introduce another poem about the sea. However, Going near the sea, mountains, and rivers on typhoon days is dangerous. If a typhoon is approaching, please stay as safe as possible.

わたの原 漕ぎ出でて見れば 久かたの 雲ゐにまがふ 沖つ白波

法性寺入道前関白太政大臣ほっしょうじのにゅうどうさきのかんぱくだじょうだいじん(1097-1164)
百人一首ひゃくにんいっしゅ 七十六番 ぞう
詞花集しいかしゅう

かな

わたのはら こぎいでてみれば ひさかたの くもゐにまがふ おきつしらなみ

 「ゐ」は今は使つかわれていないひらがなです。「い」とみます。
いま、日本で使つかわれているひらがなは46文字もじ、カタカナは46文字もじわせて92文字もじあります。いまこのブログを日本語でんでいるみなさんも、最初さいしょ文字もじを覚えるのは大変たいへんだったでしょう。「ゐ」のような、現在げんざい使つかわれていないひらがなは、100文字もじ以上いじょうありました。おどろきですね。
 また、ひらがなのいくつかは、いまことなるかたをされていました。「まがふ」は「まごう」とみます。

 The “ゐ” is a hiragana that is no longer used. It is read as “い”.
There are 46 hiragana characters and 46 katakana characters used in Japan today, for all 92 characters. I am sure it was difficult to memorize the characters at first even though you are reading this blog in Japanese now. There were over 100 hiragana characters that are not used today, such as “ゐ.” Amazing, isn’t it?
 Also, some of the hiragana characters were read differently than they are today. “まがふ” is read as ”まごう.”

言葉の意味

わたのはらひろくて大きなうみWide and big sea
でてみればふねしてみればI row out in a boat and
くもくもくものあるところClouds or where there are clouds
にまがふ間違まちがえるmistake (A for B)
おき白波しらなみおきしろなみWhite waves off the coast

 「ひさかたの」は、枕詞まくらことばばれる言葉ことばです。形容詞けいようしのひとつですが、枕詞まくらことばにはあまり意味いみはありません。うたのリズムをととのええるために使つかいます。一緒いっしょ使つか言葉ことばまっています。「ひさかたの」は、ひかりそらつきくもあめなどの言葉ことばといっしょに使つかわれます。
 以下いかのページも、枕詞まくらことば使つかったうたです。

 ”Hisakatano” is a word called a ”pillow word.” It is one of the adjectives but it does not have much meaning. They are used to set the rhythm of the poem. Certain words are used together. The word “Hisakatano” is used with words such as “light,” “sky,” “moon,” “cloud,” and “rain.”
 The following link explains another poem that uses the pillow words.

現代語訳

ひろうみふねいでてみたら、くも間違まちがえるようなおき白波しらなみた。

I rowed my boat out into the wide ocean and mistook the white waves offshore for clouds.

 あおうみおきしろなみが、まるでそらくものようにえる。そういう景色けしきんだうたです。
 
 The blue sea and white waves offshore looked like sky and clouds when he rowed out. This is a poem about such scenery.
 
 前回ぜんかい紹介しょうかいしたうた「わたのはら 八十島やそしまかけて こぎでぬと ひとにはげよ 海人あまぶね」とよくているうたですが、ずいぶん雰囲気ふんいきことなります。
 「わたのはら八十島やそしまかけて~」は、9世紀せいきうたです。作者さくしゃ小野篁おののたかむらばつけて、みやこからしまながされるときんだうたです。「わたのはらでてみれば~」は12世紀せいき法性寺入道前関白太政大臣ほっしょうじのにゅうどうさきのかんぱくだじょうだいじんんだうたです。法性寺入道前関白太政大臣ほっしょうじのにゅうどうさきのかんぱくだじょうだいじんたかくらい貴族きぞくでした。
 おなうみていても、えている景色けしきまったちがうものになったはずです。「わたのはらでてみれば~」は、うみ景色けしきがさわやかなうたです。しかし、このあと貴族中心きぞくちゅうしん時代じだいから武士ぶし時代じだいになります。またうみかたわったことでしょう。

  This poem is similar to the previous one, “わたのはら 八十島やそしまかけて こぎでぬと ひとにはげよ 海人あまぶね” but the atmosphere is quite different.
 ”わたのはら八十島やそしまかけて~” is a 9th-century poem. The author Onono Takamura composed this poem when he was punished and exiled from the capital to an island. “わたのはらでてみれば~” is a 12th-century poem by Hoseiji Nyudo, former Minister of the Grand Council of State for the Emperor’s Affairs. Hoseiji Nyudo was a high-ranking aristocrat.
 Even though they were looking at the same sea, the view they saw must have been completely different. The sea view is refreshing in this song. After this, however, the aristocrat-centered era gave way to the samurai era. The view of the sea would have changed again.


 うみかた地震じしん台風たいふうときには大きくわります。とにかくちかづかないでください。台風たいふうとき、どのような行動こうどうをしたらいいか、以下いかのウェブサイトなどで、確認かくにんしていてください。日本語や英語えいご以外いがい言葉ことばでも表示ひょうじされます。 

  The view of the ocean, during earthquakes and typhoons, varies greatly. In any case, please stay away from the sea and rivers. Please check the following and other websites to see what you should do during a typhoon. It is also displayed in languages other than Japanese and English.

 今日もここまで読んでくれて、ありがとうございました。


令和六年八月三十一日

タイトルとURLをコピーしました