百人一首の日 ~ the day of the Hyakunin Isshu ~

短歌・俳句


 5月27日は百人一首ひゃくにんいっしゅです。藤原定家ふじわらのていかという歌人かじん百人一首ひゃくにんいっしゅ完成かんせいさせたが1235年5月27日だったとわれています。そのため、5月27日は百人一首ひゃくにんいっしゅとよばれるようになりました。祝日しゅくじつではありませんが、京都きょうとでは百人一首ひゃくにんいっしゅ関係かんけいするイベントが数多かずおおひらかれます。

 May 27 is the day of the Hyakunin Isshu. It is said that a poet named Fujiwara no Teika completed the Hyakunin Isshu on May 27, 1235. Therefore, May 27 is called Hyakunin Isshu Day. Although it is not a national holiday, many events related to the Hyakunin Isshu are held in Kyoto.

時代 era

 藤原定家ふじわらのていか(1162-1241)のきた時代じだいは、貴族きぞく中心ちゅうしんなかわり、武士ぶし中心ちゅうしんなかになる時代じだいです。おおきなあらそいのあと政治せいじ中心ちゅうしん京都きょうとから今の神奈川県かながわけんにある鎌倉かまくらにうつります。
 当時とうじ上皇じょうこう政治せいじへの影響力えいきょうりょくもどそうとしましたが、失敗しっぱいわります。そのような状況じょうきょうなか上皇じょうこう定家ていか和歌集わかしゅう編纂へんさんめいじます。この和歌集わかしゅうが「古今こきん和歌集わかしゅう」です。和歌わか貴族きぞく教養きょうよう象徴しょうちょうするものです。どのような気持きもちで和歌集わかしゅうつくるようめいじたか、想像そうぞうできるがします。 
 貴族きぞくちからよわくなっていく一方いっぽうで、貴族きぞく文化ぶんかはなやかになっていく時代じだいです。
 

 The period in which Fujiwara no Teika (1162-1241) lived was a time when the aristocracy-centered society ended and the samurai-centered society began to start.  After a major conflict, the center of politics was transferred from Kyoto to Kamakura in today’s Kanagawa Prefecture.
 The retired emperor of the time tried to regain political influence but failed. Under such circumstances, he ordered Teika to compile a collection of waka poems. This collection of waka poems is the Kokin Waka Shu. Waka poems symbolize the cultivation of the nobility. One can imagine how he felt when he ordered the compilation of the waka anthology. 
 This was a time when the power of the nobility was weakening, while the culture of the nobility was flourishing.



百人一首

 「百枚ひゃくまい色紙しきしかれたうたで、別荘べっそうかざりたい。うたえらんで、色紙しきしいてほしい。」
当時とうじ有名ゆうめい歌人かじん藤原定家ふじわらのていか友人ゆうじんたのまれました。定家ていかは7世紀せいきから13世紀せいきはじめまでの歌人かじんうた一人ひとり一首いっしゅずつえらび、色紙しきしいておくりました。このときえらばれたうたが、百人一首ひゃくにんいっしゅばれるようになります。
 うた定家ていか自由じゆうえらんでいます。こいうた43しゅ四季しきうた32しゅ、そのうたが21しゅあります。

 I want to decorate my villa with a hundred waka written on a hundred pieces of colored paper. I want you to choose 100 waka and write these on 100 pieces of colored paper.”
Fujiwara no Teika, a famous poet of the time, was asked by a friend to do so. Teika selected poems by poets from the 7th century to the early 13th century, one by one, and wrote each poem on a piece of colored paper and sent it to his friend. The poems selected at this time came to be known as the Hyakunin Isshu.
 The poems were freely chosen by Teika. There are 43 poems about love, 32 poems about the four seasons, and 21 other poems.

藤原定家

 藤原定家ふじわらのていかは、政治家せいじかであり、歌人かじんでもありました。
 数多かずおおくのうつしいうたのこしました。「」にこだわった歌人かじんだとわれています。また、定家ていか文学研究ぶんがくけんきゅうしゃとしてもられています。
 藤原定家ふじわらのていか子孫しそん冷泉家れいぜいけは、今でも京都きょうと和歌わか古典文学こてんぶんがく伝統でんとうまもつづけています。冷泉家れいぜいけについては、以下いかのウェブサイトをごらんください。

 Fujiwara no Teika was a statesman and poet.
 He left many beautiful poems. He is said to have been a poet who was particular about beauty. Teika is also known as a researcher of literature.
 The descendants of Fujiwara no Teika, the Reizei family, still preserve the tradition of waka poetry and classical literature in Kyoto. For more information on the Reizei family, please visit the following websites

 藤原定家ふじわらのていか日記にっきによると、定家ていかわかいころからからだよわかったようです。また、政治家せいじかとしての出世しゅっせにはあまりめぐまれなかったようです。おだやかな性格せいかくではなかったとわれています。
 「しあわせせなひとはなし文章ぶんしょうはおもしろくない。」とよくわれます。定家ていかおもうようにならない人生じんせいが、かれうた強烈きょうれつうつしさをそそんだのかもしれません。

 According to the diary of Fujiwara no Teika, Teika was physically weak from his youth. He also had little success in his political career. Also, it is said that he did not have a gentle personality.
 It is often said, “The stories and writings of happy people are not interesting.” Perhaps Teika’s life, which did not turn out the way he wanted, may have infused his poems with intense beauty.


 今日もここまで読んでくれてありがとうございました。今日は百人一首の日なので、ブログのほか記事きじも読んでもらえるとうれしいです。

 Thank you for reading this far today. Since today is the day of the Hyakunin Isshu, I hope you will also read the other articles on the blog.

令和五年五月二十七日

Mariko About me

タイトルとURLをコピーしました