福岡県では桃の花と菜の花がきれいに咲いています。今日は春の夜の歌を詠んだ女性の歌を紹介します。
Peach blossoms and rape blossoms are blooming in Fukuoka Prefecture. They are very beautiful. Here is a poem by a woman who composed a poem on a spring night.
春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなく立たむ 名こそ惜しけれ
周防内侍
百人一首 六十七番
千載集 雑
すおうのないし
ひゃくにんいっしゅ ろくじゅうななばん
せんざいしゅう ざつ
かな
はるのよの ゆめばかりなる てまくらに かひなくたたむ なこそおしけれ
「かひなく」は「かいなく」と読みます。
言葉の意味
「春の夜の夢」という言葉は、はかないもの、不確実ですぐ消えてしまいそうなものに対するメタファーとしてよく使われます。「はかないもの」に美しさを感じる人は多いので、「春の夜の夢」という言葉を聞いただけで、何か美しいものを感じます。
The phrase “a dream on a spring night” is often used as a metaphor for something transient, uncertain, and likely to disappear soon. Many people find beauty in the transient, so just hearing the phrase “a dream on a spring night” evokes something beautiful.
手枕に
腕を枕にして寝ることです。男女が一晩を過ごすことです。
It is to sleep with one’s arms as pillows. It’s about a man and a woman spending the night together.
かひなく立たむ名
つまらないうわさが立つ
superficial gossip goes around.
~こそ惜しけれ
~のはくやしい。~のは嫌だ。
I will be frustrated with ~. I hate ~.
現代語訳
春の夜の夢のように気が変わりやすいあなたと、一晩を過ごしたというつまらない噂がたったら、耐えられません。
I can’t stand it if there are trivial rumors that I spent the night with you, who is as changeable as a dream on a spring night.
この作者は春の夜に何人かの人と話し合っていました。楽しんでいたのですが、途中で疲れて眠くなってしまい「枕が欲しい」と言います。すると、ある男性が「私の腕を枕にして寝たらどうですか。」と声をかけます。まあ、調子のいい男性ですね。
そこで作者はこの時の気持ちを歌にします。「春の夜の夢のように軽くて調子のいいあなたと私が一晩を過ごしたなんて、つまらない噂がたったら、嫌です。」。美しく「お断りします。」と答えた歌です。
This author enjoyed talking with some people on a spring evening. They were having fun, but in the middle of the conversation, she got tired and sleepy and said, “I need a pillow. Then, one man said, “Why don’t you sleep with my arm as your pillow?” Well, he was a player.
So the author composed the poem about her feelings at that time. I’d hate to hear some annoying rumor about me spending the night together with you, a fickle guy as a dream on a spring night.” She beautifully replies, “No, thank you.” with this poem.
この歌の作者、周防内侍は、三人の天皇に仕えています。人を見る目も、場の雰囲気を壊さず断る能力もあったのでしょうね。英語の playboy は、日本語で「調子のいい男」とか、「軽い男」と言われます。若い人は「チャラい男」と言ったりします。
男女関係なく、調子のいい人には気をつけましょうね。
三月は、ひな祭りも国際女性デーもあるので、女性の歌について書いてみました。いかがでしたか。
また、下の歌も女性の歌です。
The author of this poem, すおうのないし, served three emperors. She must have had good eyes for people and the ability to refuse without spoiling the mood of the occasion. The English word playboy is said in Japanese to mean “ちょうしのいいおとこ” or “かるいおとこ.” Younger people sometimes say “チャラいおとこ.”
Regardless of gender, we should be careful of people who are a shallow or flirtatious person.
In March, we have both the Doll Festival and International Women’s Day, so I wrote about a woman’s poem. How was it?
Also, the song below is a woman’s poem. Please have a look.
令和六年三月六日