日本語教師が短歌と俳句を説明します
あさぼらけ 〜Tanka Haiku for Japanese learners〜
短歌・俳句
秋の田の ~ Autumn rice field ~
歴史・物語
秋分の日 ~ Autumn equinox holiday ~
春
東風ふかば ~ If the east wind blows ~
歴史・物語
みどりの日 ~ Greenery Day ~
短歌・俳句
ちはやふる ~ Even in the age of the gods ~
短歌・俳句
滝の音は
春
君がため ~ For you ~
春
いづれを梅と ~Which is the plum branch?~
恋
みちのくの
歴史・物語
昭和の日 ~ Showa Day ~
雑
わたの原 漕ぎ出でて見れば ~ rowed a boat into the wide ocean ~
行事・言葉
海の日 ~ Marine Day ~
行事・言葉
文化の日 ~ Culture Day ~
恋
難波江の 芦のかりねの ~ like the time between the node of a reed ~
行事・言葉
3月3日 ~ Hinamatsuri, Girls Day ~
歴史・物語
七夕 ~ Tanabata ~
恋
わがそでは
行事・言葉
お正月 ~ New Year ~
鬼
X
Facebook
LINE
コピー
行事・言葉
二十四節気 立春 節分 ~ 24 Solar Terms ~
2024/2/4
行事・言葉
シェアする
X
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
コピー
Marikoをフォローする
0
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました