日本語教師が短歌と俳句を説明します
あさぼらけ 〜Tanka Haiku for Japanese learners〜
恋
かくとだに
恋
つれなく見えし ~ You looked cold~
恋
難波潟みじかき芦の ~Like the nodes of the reeds on Naniwa Bay~
旅
天の原ふりさけ見れば ~ Looking up the sky ~
夏
ほととぎす ~ a lesser cuckoo in early summer ~
歴史・物語
秋分の日 ~ Autumn equinox holiday ~
短歌・俳句
春過ぎて ~ Spring has passed ~
行事・言葉
大阪万博2 ~EARTH MART~
行事・言葉
二十四節気 立春 節分 ~ 24 Solar Terms ~
旅
わたの原 八十島かけて ~ left for the wide open sea ~
行事・言葉
海の日 ~ Marine Day ~
行事・言葉
子どもの日 ~ Children’s Day ~
春
東風ふかば ~ If the east wind blows ~
歴史・物語
七夕 ~ Tanabata ~
恋
難波江の 芦のかりねの ~ like the time between the node of a reed ~
春
いづれを梅と ~Which is the plum branch?~
春
ひさかたの光のどけき ~ On a day when the sun shines peacefully ~
歴史・物語
鳥山先生 ~ Akira Toriyama ~
習慣
X
Facebook
LINE
コピー
行事・言葉
二十四節気 立春 節分 ~ 24 Solar Terms ~
2024/2/4
行事・言葉
シェアする
X
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
コピー
Marikoをフォローする
0
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました