日本語教師が短歌と俳句を説明します
あさぼらけ 〜Tanka Haiku for Japanese learners〜
行事・言葉
かるた ~A Japanese card game~
行事・言葉
新年度 ~ new semester ~
春
いづれを梅と ~Which is the plum branch?~
夏
ほととぎす ~ a lesser cuckoo in early summer ~
行事・言葉
文化の日 ~ Culture Day ~
行事・言葉
俳句 短歌 百人一首 ~Haiku Tanka One hundred people, one poem each~
春
高砂の 尾上の桜 ~ Sakura on that distant mount ~
歴史・物語
めぐりあひて ~ though I could see you ~
冬
あさぼらけ ~Dawn~
短歌・俳句
春過ぎて ~ Spring has passed ~
歴史・物語
憲法記念日 ~ Constitution Day~
恋
かくとだに
行事・言葉
敬老の日 ~ Respect for the Aged Day ~
短歌・俳句
よくやってるよ ~ We are doing well ~
歴史・物語
地震 ~ Earth quake ~
歴史・物語
天皇誕生日 ~ Emperor’s birthday ~
行事・言葉
春分の日 ~ Vernal Equinox Day ~
旅
天の原ふりさけ見れば ~ Looking up the sky ~
朝
X
Facebook
LINE
コピー
冬
あさぼらけ ~Dawn~
2024/1/26
冬
短歌・俳句
シェアする
X
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
コピー
Marikoをフォローする
0
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました