日本語教師が短歌と俳句を説明します
あさぼらけ 〜Tanka Haiku for Japanese learners〜
短歌・俳句
よくやってるよ ~ We are doing well ~
行事・言葉
3月3日 ~ Hinamatsuri, Girls Day ~
旅
天の原ふりさけ見れば ~ Looking up the sky ~
夏
ほととぎす ~ a lesser cuckoo in early summer ~
春
花の色は ~ The colors of the flowers change ~
恋
みちのくの
冬
かささぎの ~ On the bridge made by magpies ~
恋
難波江の 芦のかりねの ~ like the time between the node of a reed ~
短歌・俳句
をぐらやま
旅
わたの原 八十島かけて ~ left for the wide open sea ~
短歌・俳句
ちはやふる ~ Even in the age of the gods ~
雑
わたの原 漕ぎ出でて見れば ~ rowed a boat into the wide ocean ~
行事・言葉
春分の日 ~ Vernal Equinox Day ~
冬
あさぼらけ ~Dawn~
恋
難波潟みじかき芦の ~Like the nodes of the reeds on Naniwa Bay~
行事・言葉
かるた ~A Japanese card game~
行事・言葉
二十四節気 立春 節分 ~ 24 Solar Terms ~
行事・言葉
敬老の日 ~ Respect for the Aged Day ~
2025-02
歴史・物語
天皇誕生日
2025/2/22
歴史・物語
行事・言葉
恋
みちのくの
2025/2/15
恋
短歌・俳句
ホーム
検索
トップ
サイドバー