俳句 短歌 百人一首
俳句、短歌、百人一首、聞いたことありますか?
俳句と短歌は日本の短い詩です。百人一首とは?ここでは、それについて少し説明します。
Have you ever heard of haiku, tanka, or hyakunin isshu?
Haiku and Tanka are short Japanese poems. What is Hyakunin Isshu? Here is a little explanation about it.
かな
はいく たんか ひゃくにんいっしゅ
言葉の意味
俳句:5,7,5の音で作ります。必ず季節の言葉をひとつ使います。
短歌:5,7,5,7,7の音で作ります。季節の言葉は入れなくてもいいです。
和歌、歌ともいいます。
俳句を作ることを俳句を詠む、短歌を作ることを短歌を詠むといいます。
百人一首:13世紀の前半に作られました。7世紀から13世紀の歌人の歌を集めたものです。100人の歌人の短歌を一首ずつ集めています。先日紹介した「朝ぼらけ~」の歌も、百人一首の中の歌です。
Haiku: A poem with the sounds 5, 7, 5. Always use one seasonal word when you make a haiku.
Tanka: 5, 7, 5, 7, 7. You do not have to include the word of the season.
Also called “waka” or “uta.”
Making haiku is called “haiku o yomu, and tanka is called tanka o yomu.
Hyakunin Isshu: Created in the first half of the 13th century, it is a collection of tanka poems by 100 poets, one by one, from the 7th to the 13th centuries.
The poem “Asaborake~” introduced the other day is also one of the 100 poems in the Hyakunin Isshu.
和歌・わか 詠む・よむ 首・しゅ・a counter for tanka or haiku 歌人・かじん・poet 歌集・かしゅう・an anthology of waka poems
今日も読んでくれてありがとう!よい一日を。