日本語教師が短歌と俳句を説明します
あさぼらけ 〜Tanka Haiku for Japanese learners〜
歴史・物語
秋分の日 ~ Autumn equinox holiday ~
旅
わたの原 八十島かけて ~ left for the wide open sea ~
行事・言葉
3月3日 ~ Hinamatsuri, Girls Day ~
恋
つれなく見えし ~ You looked cold~
行事・言葉
春分の日 ~ Vernal Equinox Day ~
行事・言葉
子どもの日 ~ Children’s Day ~
短歌・俳句
よくやってるよ ~ We are doing well ~
恋
忘らるる
春
花ぞ昔の ~ The flowers are as beautiful as they used to ~
短歌・俳句
寂しさに ~ From my lonliness ~
春
東風ふかば ~ If the east wind blows ~
冬
富士の高嶺に ~On the peak of Mt. Fuji~
短歌・俳句
百人一首の日 ~ the day of the Hyakunin Isshu ~
行事・言葉
大阪万博2 ~EARTH MART~
恋
かくとだに
夏
ほととぎす ~ a lesser cuckoo in early summer ~
歴史・物語
建国記念の日 ~National Foundation Day~
冬
あさぼらけ ~Dawn~
暦
X
Facebook
LINE
コピー
行事・言葉
二十四節気 立春 節分 ~ 24 Solar Terms ~
2024/2/4
行事・言葉
シェアする
X
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
コピー
Marikoをフォローする
0
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました